NO LIFE NO MUSIC ♪ -5ページ目

90年代のビートルズ?「Cotton Mather」

1997年にコットン・メイザーというバンドから「コンチキ」というアルバムが出て、唯の話題にならないそのへんの1枚として埋もれてしまっているけど、俺は発売から数年たってそのバンドを知って、CDを探して購入していまでも聴いています♪

ヴォーカルやメロディがビートルズに似てて、90年代のビートルズだって言う人もいたけど、どーしてみんなそう例えたがるんでしょうね~。東洋のベニスとか台湾版万里の長城だとか。オロジナルのスケール小さい2番煎じみたいな例えでださすぎる・・・。たしかにメロディがほんと良くてノイジーな感じで、いまでもすごく気に入ってるアルバム。「Big Picture」とかも悪くはないんだけどなぁ。


ところで、このバンド最近音沙汰ないんだけど、なにやってるんでしょうかね。実は知らないだけでアルバム出し続けてるのかなあ。誰か知ってる人います?



大国 中国 

中国は首都圏と地方、奥地で貧富の格差が拡大してるっていうけど、クーリエで特集してました。数年前に上海や北京、蘇州の違いにもたしかに驚いた、今はどーなっているんだろうなー。蘇州のあの雰囲気は変わってなさそうだなぁ。鮮魚店なのに死んだ魚を水槽入れてやがって(笑)

中国は特に都会での少年犯罪が増えてるんだそうで。富裕層を狙ってカネを盗んでコロすんだそうで。コワイですねえー。農村部では借金でどーにもクビがまわらず妻が泡に潜るような地獄絵図も多いらしい。金貸しなんて日本の比じゃないだろうから骨の髄まで絞りとられるんだろうなぁ~。香港も路地を歩き回ってたらイメージと違うやや陰鬱な雰囲気のとこもあった気もする。政府はいまだに国民に対日行動煽るような事ばっかりやってるし言論統制はするし「SAYURI」は上映中止になるし(笑)、企業の大半はまだ株式の大半を握られてるし、チベットやウイグルの問題もあるしどーなってくんでしょうかねー。旧ソ連みたいに先々いつかは体勢維持できなくなるんじゃないかと思うんだけどな。

アナタならドコへイク?

今年のGWは俺達の業種にしては珍しく5/3から5連休となるハズなので、現実逃避が好きな俺は料金は少しかさむけど、可能ならどこか行きたいな~、と思い始めました。5日間でだって団体ツアーじゃなきゃ選択肢は広いわけで、幾つか思い浮かべてみる。


①マレーシアのコタキナバル、ボルネオ島で大自然を満喫

②スリランカでみどころをまわる、紅茶を堪能する

③タイのバンコクかチェンマイでまったり

④カンボジアのアンコールワットでぼけーっとする

⑤ミャンマーのバゴダとか湖をみながらまったりする

⑥ネパールのカトマンズで建築物とヒマラヤを眺めてくる

⑦トルコのイスタンブールとか西欧一箇所に滞在

⑧ベトナムでメコンデルタクルーズとか

⑨中国の麗江でしんみり

⑩インドのアジャンタ・エローラ、チャイでまったり

⑪バングラデシュにチャレンジしてみる?


アナタならドコへイク?

ここいいね!という方がいたら是非ご一報を。レッツゴー(笑)

本日のアルバム

東京事変「ADULT」

Arctic Monkeys「whatever People Say I Am,That`s What I`m Not」

の2枚を購入。2つともまた(事変のが特に)パッケージが特殊というか・・・。

無二な存在の気もする事変、ライブDVDでスーパースターとか透明人間は知っていたけど、修羅場は勿論、秘密、化粧直し、雪国、黄昏泣き、手紙・・・何度も聴きたくなりそうな曲ばかりじゃありませんかー。やっぱりボーカルだからあたりまえだけど、林檎嬢によるところが大きい。歌詞もいいけど、あの声でたまに掠れるのがいいんです♪今回は演奏の幅を拡げてみたんでしょうか?

アークティック・モンキーズはUKでデビュー早々にチャート上位をマークしたバンドのファースト・アルバム。歌声を聴いてなんとなくプリ・スクールとかグリーン・ディを少し思い出した。サウンド、リズムなかなかです。肩の力を抜いたロックみたいなカンジ・・・



・・・フランツ・フェルディナンド聴こうと思ったら行方不明・゚・(ノ∀`)・゚・。


オーディオって何?

最近は聴く音楽のアウトプットは殆どカーオーディオかパソコンのしょぼいスピーカーかB&Oのヘッドフォンからなんですけど、経営再建中の三洋電気関連のトピックの中で見かけたスピーカー製作のベンチャー「タイムドメイン」社 のWebを覗いてみる。


「オーディオって何だったんでしょう。」


このフレーズいいねー。テレビから離れた位置でも自然な音が聞こえる独自のスピーカー・・・余計なものを省いたシンプルなデザインで音質がよければベスト。この会社、アナログな音を追及しているんでしょーかね。ノッポなヨシイナイン、315000円ですか・・・ベオサウンドとか高いしなぁ。ちょっとチェックしておこうっと。

開店★開店★開店・・・閉店★閉店★閉店

おぉぉぉ~。相変わらず下がり続けております・・・ボードが殆ど真っ青です~。俺のもあーだこーだ狼狽するだけ無駄な気力使いたくないので放置してますが、流石に明日あたり久々に含み損銘柄が出てきそう。新規で始めたい人はそろそろ無理せず買い下がっていってはいかがでしょうかね~。万が一買値以下まで下がってきたら何か買おうかな~。(余力があれば)ピンチはチャンスとなるかも!


テレビをつけたらどこもかしこもライブドアっていうのはやめてほしいね。ライブドアオートのCMも自粛になったんでしょーか?みんな右にならえの報道じゃなくて、違うコトも報道してくれないかなー。他に報道すべき事が腐るほどあるでしょーに。前に学生のころ見てたテレ東はわが道を行く、で面白かったなぁ(笑)

夢は彷徨う

俺は船乗り場にあるきながら「タルハ予約してないけど泊まれるかな~」などと独り言を言っていた。あたりは薄暗い、かといって夜明けや夕暮れでもない。太陽が出てるのに暗い不思議な世界。周りの得体の知れない連中と一緒に歩いて船乗り場に着いた。船はもう着いている。しかし本来海のあるべきところに海がない。乾燥している大地のみ無限に広がっていた。なんで海がないのか、船があるのか、その風景に疑問を持つのは俺くらいのようで、連中はさっさと何も言わず船に乗り込んでいく。仕方ないので俺もお金を払って乗り込む。・・・暫くデッキからその薄暗い大地の先の地平線を眺めていると周りからざわめきが聞こえた。地面を見下ろすと水がどこからか流れてきている。地面の底から溢れてきている?どんどん水位は高くなっていき、地平線はあっというまに水平線に変わっていった。船はエンジンをかけ、やっと出発の支度にかかる・・・そこで夢は途切れました。

ってどこの国からイエメン行く予定だったんだよ!俺!( ; ゚Д゚)



話は変わりますが、店長に「仕事しながら中小企業診断士・・・とか司法書士目指したらどーだ?」といわれました。店長、時間確保できないのにできるわけないでしょ・・・。ムリだって・・・はぁ。


イスラエルにも安全に行けるようになる?

エルサレムは宗教のカオス地帯で危険ではあるが、異世界と見紛う美しい街が旅行する者(俺含む(笑))を絶えず誘惑します。イスラエルの出入国スタンプがパスポートにあるだけでいけない国もいくつかあるくらいだからなぁ・・・。

しかし朗報が。

エルサレムの分割でイスラエルとパレスチナ自治政府に和平が訪れるかも知れません!「イスラエルの野党、労働党(左派)は20日、総選挙に向けた選挙公約をまとめ、パレスチナと和平合意をする際に、東エルサレムのアラブ人居住地部分を放棄する考えを打ち出した。イスラエルの主要政党が聖地エルサレムの分割を明言したのは初めて。」だそうです。シャロン首相が姿を消して、逆に頑固な超カリスマがいなくなる事で二国家共存というカタチに進んでいくのかもしれませんね。


ありゃ、写真で観るかぎりリアル・ドラクエ(3の頃の)世界ですよ・・・。

Minus spiral Livedoor shock (((( ;゚д゚)))アワワワワ

悪い意味で目の覚めるような下げ。

前代未聞の全銘柄取引停止て・・・

BBCNewsとかのトップでもライブドアと東証の事扱ってるよw

ライブドア事件にかこつけて大人の方達が整理しちゃってるんでしょね。明日は適当によると思うけど、まだストップ安続いたらさすがにイヤだなー。もう買い圏内なのに余裕資金ないし。

先のこと考えたら新興のダヴィとかアセマネ(俺は買わないけど)いいと思うんですけど、市場心理は冷えちゃったかな?これから冷え切っちゃうかな?もし最近の高値で新規参入してる人たち、もしいたらキツイ洗礼ですねー。ライブドア関連の負のスパイラルはまだ始まったばかり。


ひとすじの光明を見せてくれたのは9427のイー・アクセス、昨日今日とよく耐えてくれてる。素晴らしい動きを見せてくれている。


Below the line 【Stock Avarage 16000】

日経平均 ▲462円って!なぁんですとー!

((;゚Д゚)ガクガクブルブル半端ない下げが来ましたよ~。

ライブドアショックと本当に呼ばれそうな日でした。

こんなになるとは流石に思いもしませんで(゚Д゚;)

ライブドア関連だけじゃなく全てが大幅下げに見舞われました。俺もそうだけど、結構なとばっちりを受けた人多いんだろうな~。もっとも、とばっちりで済めばいいけどね、明日も分からないし・・・。とりあえず俺のは今月の利益はぶっ飛び、大発会水準に逆戻り。明日はリバ入ってほしいな~。無理っぽいかな~?


しかしマネックス、なんかな。いきなりやりすぎだろーと思うのは気のせい?

信用取引における例の5銘柄の担保評価をゼロにするんだと。